だる

IMG_6164




前にあった転勤




私の会社は古いので、する側もされる側も
めちゃめちゃお金使う。


コロナがあるので、
飲み会とかは禁止だからまだマシ。



飲み会あると、主役も挨拶まわりでだるいし、


幹事もまじでだるい&申し訳ない

店の予約(この時点でセンスとわれてだるい)、

司会進行、タクシー等の手配、

お会計(とりあえず10万以上を全て立替)、

翌日エクセルにて
飲み会代・花束代・プレゼント代を全員で

割った金額を計算し、

回覧・集金

(割ると言っても、年収高いもの順から多く徴求、

パートさんは少ない目に計算しないと
なにかとブツブツ言われる、

かと言って管理職クラスを、
自分の5倍以上とかで計算すると

まわりから計算し直せと言われる)


今まで何人もご栄転をお見送りしたんだけど、

する側をされる側超だるいわ!!!







デパートの地下で
支社全員の人数分の小分けのお菓子買って、
(約250円×40個)


こんな感じのを多めに見て40個買った。

これを終礼が終わった後、偉い人から順に
1人ずつお礼を言いながら配り、
励ましのお言葉をいただく。






同じ課の人にはさらにハンカチ買って、

IMG_6201


〇〇さんが好きそうなものをイメージして
選びました!


デパートに売ってるような淡い色の
ちゃんとしたハンカチは誰でも使うわ!!








で、特に仲良かった同僚にはコスメ

IMG_6220

ランコムのマスカラ

まあこれは私があげたいから。






全部デパートで買ったんだけど、

全部買い終わった後、
大量のショップ袋両手に持ちながら、


IMG_6216




何これ何これ何これ何これ












おかしいよね?絶対。




職場の人はみんないい人ばっかりで
大好きだったんですが、



「古い風習は無くした方がいいと思います!


2万は使いました!」



そう叫んで最終日を終えようと心に誓う。


IMG_6218






 


東京23区で生まれ育たなかっただけで
そもそも間違いだし、

小中学生で親の転勤で海外に引っ越し、
帰国子女にならなかったからダメ。


文化の違いに戸惑いながらも、
広い視野と語学力を持たなかったし、


フィギュアスケートを昔から
ずっとし続けなかったから間違い。


宝塚音楽学校に泣きながら
合格しなかったから人生間違ってるし、

サッカー部のキャプテンの先輩と
付き合わなかった時点で負け。



大学で気ままに遊びながら
難関国家資格取らなかったから負けで、


親の知り合いで入った外資系秘書で
ゆるい会社員経験してないからダメだし、


美貌とコミュ力で営業成績No. 1とって
注目の若手にならなかったから間違いだし。


そもそもIT系の社長と
電撃結婚しなかったからダメ。



かと言って、

食べるものに困って、
公園でダンボール食べた経験ないから

人間として面白くないし、

秋田美人、福岡美人でもないから

人生が間違ってる。


IMG_6169

サイゼリアの間違いさがし



どこにでもある普通の絵だけど

まじで間違いだらけです!







実は今日誕生日で、25歳になりました!


去年の誕生日は、彼氏に祝ってもらいましたが、

今年は1人です!


夜ご飯が大好物のスンドゥブだったので、
よかったです!


IMG_6170



初夏生まれです




25歳、どんな年になるかな










こんにちは、アイシャドウ難民です。

IMG_6154



茶色のアイシャドウは、私にはきつく感じる。

アイシャドウパレットに
ほぼ必ず入っている締色を使うと、

二重幅が狭くなるし、顔がきつくなるので
苦手です。あまり使いません。



肌の色に近い淡い色の
アイシャドウだけがほしいのですが、

ほしい色のアイシャドウがなかなか売っていません。


そこで、肌の色に近い色が多いチークを
アイシャドウとして使うことに。


チークとアイシャドウを兼用できそうなものがこちら!

IMG_6141


肌なじみのいいコーラル系。


腕につけるとこんな感じ。

IMG_6161



左右の違いは、

部屋の電気の下で撮ったか、
太陽光の下で撮ったかの違いです。







①RMK インジーニアス パウダーチークN 
 04番 ペールピンク

IMG_6143


こちらが1番使いやすいと思った!


チークとしては薄め。

チークの下地として、
自分がのせたいチークの色と肌の色の境界線を
ぼかすのにオススメのチーク。

IMG_6162


私の肌にのせると、

白みの感じないハイトーンオレンジで、
(超色白の黄色人種の肌の色みたいな)

肌の色に近くて柔らかい印象。


このチークをアイシャドウとして使うと、

アイシャドウ塗ってます感はないけど、

まぶたのくすみゼロです・元々ふんわり
明るい目元です感がでます。

外国人の小さい女の子の目って
そんな感じじゃありません??

IMG_6135




お堅い職場で働いてる人とか、
校則厳しい学生とかにオススメ。

IMG_6163


韓国の超色白のアイドルが
ナチュラルメイクするときに使ってほしい!

















②RMK インジーニアス パウダーチークN 
 06番 シルバーコーラル

IMG_6147


乃木坂46の白石麻衣さん愛用の人気色。

IMG_6145



コーラルの色に控えめなシルバーラメが入っています。

コーラルチークをアイシャドウとして使うと

「今日はピンクのアイシャドウ使ってるね!」
って周りから言われます。一応コーラル、、

コーラル使ったときって
普通のピンクのアイシャドウ使った時よりも

泣いた後なのかな感は出ない気がする。


オレンジのアイシャドウ似合わないし、
ピンクだと若すぎるって方に1度使っていただきたい。

ピンク・オレンジは人それぞれですが
コーラルのチークは
日本人ならみんなに合うと思います。

だからアイシャドウでもいけるはず!
















③JILL STUART
 ミックスブラッシュコンパクト モアカラーズ
 20番 Ceamy Edition

IMG_6149
友達に誕生日プレゼントでもらって
大事に使ってます!

もう廃盤になっちゃったんたけど、
ジルのベージュ系チークは似たやつ絶対あるはず。


腕につけたのは9色全部を混ぜた色。

細いブラシを使ってそれぞれの色を楽しんでます!














④ 3CE ムードレシピ フェイスブラッシュ
 #MONO PINK
5003


ザ・3CE!って感じの色ですよね!
ブラウンとオレンジの間みたいな、、、


私が持っているチークの中でも
けっこうブラウン味が強いので、  

使うときは柔らかめのブラシを使い、
慎重に肌にのせます。  


アイシャドウとして使っても
おぉブラウン!ってなります。

でもやはりチークなので、お店で売ってるような
ブラウンアイシャドウよりも柔らかい印象。


ブラウンアイシャドウ苦手な人に
1度使っていただきたいです!

このブラウンなら使えるかも!って
思っていただけるのかと。

マットなチークなので、
上にお好きなラメのアイシャドウのせるといいかも。
 













⑤A'PIEU  パステルブラッシャー #PK07

IMG_6152



こちらはチークとしても薄め。

①のRMKと同じようにチーク下地として
使うことがおすすめなんだけど、

RMKはオレンジ系、A'PIEUはピンク系

の下地として使っています。


こちらを目にのせると、肌の色に近いですが、

白みがあるなーーという印象。

肌の色によっては白浮きしてしまう人も。

でも白みピンク好きなので、よく使います!

大粒のシルバーラメがザクザク入っている
アディクションのサクラストームと

組み合わせると相性良さそう。

IMG_6153


色白の人がまぶたをパッと明るく華やかに

させたいときにオススメです。















⑥ホリカホリカ    
   ピースマッチングシャドウ #MPK03

⑦ホリカホリカ 
   ピースマッチングシャドウ   #MPK05


韓国で買ったもの。




一応この記事は、チークだけどアイシャドウとしても使える!が主旨ですが、、


これはまぁ普通にアイシャドウです笑

これを購入したとき、

アイシャドウとチーク兼用でいいんじゃね問題が発生したので

今回この記事にのせてみました!


もちろんチークとして使えますが、
マットなアイシャドウで発色もいいので、

普通に頬にのせると厚塗り感がでちゃうかも。






今回はこんな感じです!


コスメLOVE!!











正直、冷やし中華って

そんなに美味しくないですよね。


IMG_6111




酸味、なんか変にサッパリしてる感じ、

パッとしない感じ、


冷やし中華はじめました=夏の風物詩

暗黙の了解みたいになってますが

やっぱり好きじゃないです。



ぶっちゃけ麺界の底辺だと思ってます。


IMG_6112

IMG_6113
5003





小学生の頃、夏休みの昼ごはんに

冷やし中華よく作ってもらってましたが、


また冷やしかよ、、、

って思いながら食べてたな、、






冷やし中華そんな好きじゃないんですが、、

同じ冷麺でも韓国冷麺は大好き!


IMG_6099





熱湯に45秒!
IMG_6100







冷やす!

IMG_6101






付属のビビムソースかけて

IMG_6102


まじぇまじぇ







冷蔵庫の中の具材をのせる

IMG_6103








はぁ、、美味しい、、



今はアマプラでパラサイトやってます

IMG_6108




辛いの大好き



最高。



そう思い、


カラコンを床に投げ捨て、横になる。



IMG_6109








こんにちは


IMG_6110



君はいったい、いつのカラコンだい?








〜オススメのカラコン〜



自然近いナチュラルな大きさで、

縁ががっつりなくて、
チークでぼやかしたみたい。


ブラウンなんだけど、

中に気持ちうっすらピンクが入っていて
優しい感じになる。


度数も豊富にあるのでぜひ試してみてください!















健康診断終わりました、、、








身長154.0センチ、体重45.8キロでした。


やっぱり太ってたけど、まぁ許容範囲。


数字にとらわれると摂食障害の始まりです。




実はコロナでめっちゃ太って
そこから最近慌てて体重落としたの。


お酒ガブ飲した後、
体重計ったら何キロだろ?

って思って計ったら50キロ超、、



嘘でしょ、、



ちなみに1番細いとき42キロ前後。


今思えばこのときは軽い拒食症だったかも

IMG_6072

大学で講義受けても、
椅子がお尻の骨にあたって痛いし、

バイトでバーカウンターに立ってても
台が腰の骨にあたって痛かった。



1日に食べてもいいのは

ラムネ1個とかグミ1本!

IMG_6075


時間を分けてちびちび食べる。



IMG_6076

ひもQを1日かけてチビチビ食べるのオススメ。
時間を目で見ることができます。




週に2.3回友達とかバイトの人とかと

ご飯行くからそのときに

生きる上での栄養源を摂る。





ラーメンのおかけでは私は歩いてる。


IMG_6091







パンケーキのおかげで言葉を発せらる。


IMG_6092








お腹が空いたら炭酸水でしのぐ。


IMG_6094





エネルギーをダイレクトに感じられる日々も

捨てたもんじゃないのですよ。





私的に心身共に1番調子いい体重は44キロ台。



IMG_6080


もう夏だし、薄着。

もうちょっと痩せよ。










でも今日はご褒美、


しばらく米とかお菓子とか食べてなかった!




帰り道、食堂にあったお菓子むさぼり食って


IMG_6081




事前に温めといたおこわ食べて、


IMG_6068 



こういう米、
むだにモチモチしてて、うますぎ。




秒で食べ終わる







そしてスタバへ。


IMG_6069


カロリー爆弾。





しばらく体に優しいものしか
食べてなかったから身にしみる、、






お家に帰ったら、

ライムのチューハイ飲んで、

ご飯にキムチのせて食べるんだ!


IMG_6083



こちらは鶴橋コリアタウンにあるデバっ家で
1人飲みした時の写メ






帰りにスーパー寄って、お酒と生ハム買おう。



生ハムで1番好きなのはこちら!

IMG_6084


生ハムって海外のものとか、
国内大手メーカーとか、
どこそこ?みたいなとことか

地味に種類豊富なんだけど、

伊藤ハムのもも生ハム切り落とし最高。


量もあるし、値段も安い。


そして何より、白いところがいっぱいあるの!

IMG_6085
※写メだと半分くらい脂身に見えるけど、実際はもっと少ない



脂身ってやつ?


焼肉にいくと、

脂身ってプルプルしててまずいし、
 
食べ過ぎると気持ち悪くなりますよね。




そういえば昔、

世界仰天ニュースの
仰天チェンジってダイエットコーナーで


デブ時代好きだった食べ物が、

ご飯に焼肉の脂身だけ乗せて

マヨネーズ大量にかけて食べる

っていうのをやってた。



5003


大量の脂身気持ちわるい、、、



でも生ハムは別。


しょっぱい!くどい!生ハムに
ほんのり甘さをもたらしてくれるのです。




はぁ、生ハムの脂身最高。



コテコテの家系ラーメンに
ご飯ぶち込みたいし、


焼き立てのポテト、コーラで流し込みたい。


明太子パスタも食べたし、


トロトロのたまごサンドも食べたい。




今日だけ



今日だけ











IMG_6065
はあちゅう 「疲れた日は頑張って生きた日」より




そうなんだよ


電車の音すら聞こえなくなった夜中に
意味もなく外に出ることとか、


深夜のコンビニで
店員のお兄さんが特別に感じることとか、


地球上のみんなが寝てる間、

ウチらは数少ない
この地球(ホシ)を守る戦士だからなんだよ、、














実は転勤の辞令がでた。


勤続年数的に
いつ異動が来てもおかしくなかったんだけど、

私的にはすごく嫌な異動だった。




決めなきゃ。


自分の人生を決めなきゃ。





家で夜ご飯を食べてるとき涙が出てきた。



私は良くも悪くも、
いわゆる常識のある家庭で育ったので、


「仕事辞める、、、」



なんて言ったらもう不祥事なんですよ。






親戚一同集めて謝罪会見。

IMG_6066



関係者の皆様、応援してくださっている皆様に

多大なる迷惑をかけたことへの謝罪、

当面の間活動自粛、事務所の契約解除、

今後の活動方針のご報告をしなければならない。






決めなきゃ。






私は今社会人の仮面を被ってるけど、




ほんとはね、









社会不適合者なんだ。




生きるのがつらい。








真っ暗な部屋にガンガン効いたクーラー


分厚い布団の中






私、眠たいのかな



あ、スト缶飲んだからかな。



IMG_6067







志村けんの追悼番組で流れる

どこか懐かしいコントがうっすらと聞こえる





暗い部屋の扉の隙間から

溢れるリビングの灯りが好き



 
どうせ後悔する


でもこのままでも後悔する





自分の人生は自分で決めるんだ







































というのも、明日友達に
ご飯に誘われてるからなんだけれども。



親友!ってわけでもないけど、
時間を共にした同士、友達って子。


面倒なら断れって話なんだけど、

リモお茶会も何回か断ってるし、
(リモ飲み断るプロ、
リモ飲み断り代行サービス会社社長)


その子妊娠してて、

会いたいって言われると、
私も会いたいんだよ。






でもめんどくさい




その子が嫌いだからではない。




だって、
 




1人でいることが好きなんだもん!!!!


 


寂しいやつって思ってくれてけっこう。









全然寂しくない。




常に何らかのマイブームに没頭してるし、
(今のマイブームはえんがわ・ムニエル・カレイ・ヒラメ)







コスメ、映画、本、YouTube、美味しい食べ物

等があれば幸せ。



人に気を使わなくていいし。



別に人が嫌いなわけでない。


何か嬉しいこととかあったら
誰かに言いたくなるし、聞きたい。



でも1人の時間がないと死ぬ病気なの!




だってさ、ドラッグストアで
19円のうどん買って、



IMG_5965





80円くらいの
どこにでもあるレトルトカレー買って


IMG_6046




チンして混ぜたらカレーうどんできるの。



IMG_5966

汚な




家にたまたま天かすあって、入れたら



え?あ?え??



え?え??あ?え???  




??????????



何これ?





うまあああああああ




こんなに底辺な激安飯だけれども。


それに1人で感動している時間を
大事にしたいのだ。



世界は人で溢れてる。

人は必ず死ぬし、
人がたった1人が死んだって何も変わらない。


周りの人が悲しんだとしても、その人達もやがて死ぬ。


時間さえ過ぎてしまえば
世界からその人の存在はなくなる。


私、この世界にいる意味なくね??




私は私の中で世界を作ってやるんだ。 







もちろん友達とオーガニックカフェのランチ、


好きな人と飲むお酒、


職場の人と昼休みに食堂で急いで食べる弁当。




全部好きだけど、


私は底辺飯にいちいち感動してる自分を、
その時間を、大切にしたいのです。








はぁ、
明日やっぱり面倒、しんどい、、、



でも会う前に西松屋行こうかな。

で、まだ早いけど

赤ちゃんのお洋服とか靴下とか買っていったら

喜ぶ顔見れるかな








今日は仕事帰りに友達とスタバに。


IMG_6027
スタバでここまで映えない写メとれるやついる?





同業種ってこともあってやっぱり話が合う。


仕事のこととか、人生のこととか

私の好きなことって何だろう?
何のために生まれてきたんだろう?


定期的に誰かに言いたくなるんだけど、
いつもちゃんと聞いてくれるまゆ。

IMG_6030
※プリはJK時代のもの



ちゃんと会話できる友達は大事にしなきゃ。




この人とは根本的に価値観が違うなーとか、

物事の考え方が自分と似てるなって人のこと、

自分が入ってる宗教が違う・同じって
考えるようにしている。


創●学会とかア●ウェイとか
そんなちゃんとした宗教じゃなくて、

人生観、モノの捉え方とかそういうやつ。 



歴史上、宗教が違うってだけで
戦争やクーデターがたくさん起きてるんだから、

そりゃ宗教違う人と
一緒にいるのは苦痛だよな、、って考える。




仕事になると、
もちろん宗教が違う人は山のようにいる。


そんなときは、

これは、お国同士の貿易のタメ、、、

親愛なるソコクのタメ、、、



なんて考えながら日々を過ごす。

私は自分が信じる人生を歩む。







そういえばスタバに
会社の後輩の男の子がいたんだよね!

税理士の勉強してました。
いい大学出てるんだよね、その子。

それをまゆに言って、

ついでに私も、

行政書士の勉強少ししてたんだよねって
言いました。


「あ、私もその道通った。」とまゆが。

実は私の姉もその道通ってました。



これってOLあるあるかもしれないんですが、


士業の勉強(特に行政書士)しません?









行政書士(ぎょうせいしょし)とは、行政書士法に基づく国家資格で、官公庁[1]への提出書類及び権利義務事実証明に関する書類[2]の作成、提出手続、行政書士が作成した官公署提出書類に関する行政不服申立て手続(特定行政書士(後述)の付記がある者に限る)等の代理、作成に伴う相談などに応ずる専門職である。




いわゆる、法律のプロで、
書類の作成をする人。

公務員を20年すると貰えるらしい。


その資格を活かし、主として
個人事業主になったり、企業できたりする。

(もちろん並々ならぬ営業・経験も必須)


国家資格だし、肩書も付く。


士業の中では、わりと試験に通りやすく、

私達が日々触れる法律に関わる仕事。



試験に通りやすいっていっても、

そんな甘いもんじゃなく
普通に4.5年勉強する人もいるんだけど、


どの仕事でも法律は関わってくるし、

金融系の仕事の人は嫌でも仕事で法律の勉強(債権とか相続とか土地に関することとか)するから

自分だったら、あともう少し頑張れば、
取れるんじゃね?

と手が届きやすいと思われがち。







私もFP2級取得して、勉強癖ついてるうちに、
いい感じの資格ないかな?

って感じで勉強してました。



範囲は大まかに言うと、

憲法・民法・行政法・一般知識で、



憲法は、とりあえず平等?自由?平和?国民主権?でしょ?

って感じだし、





民法は日々の仕事でけっこう勉強してるし、





一般知識は、ドラえもんとか小学館の、

漫画で学ぶ★世界の歴史!

とかでいけるんじゃね??







行政法はよく分かんないけど、

三権分立とか不服審査法とか分かってれば
何とかなるんじゃね??


みたいな感じで手を出す。





あと行政書士って
けっこう綺麗な人多いんだよね。





IMG_6033


この人は元銀座のホステスで、

努力して行政書士になった人。


行政書士の仕事以外にも、

女性のキャリア、企業、整形、ダイエット

とかを発信してます。

よくいる頭の固い士業のおっさんとは、
違うなって思う。














この人は、とにかく可愛くて、
バリバリ行政書士として社長やってる。


すごいな。




20代女性の合格率は0.8%



こんなに若くてきれいな人もなれるなら、

頑張れば自分もなれるんじゃね?


この御時世、この仕事一本で

やってけるかは分からないけど、

もってないよりマシだし、
副業にいいんじゃね??

って思いがちじゃないですか?







今の仕事、しんどいし、人間関係も面倒。

仕事内容も全然好きじゃないし、

これから一生この仕事を

朝から晩まで馬車馬のように

働くってなると吐き気がする。 


そしてこの仕事、

自分のスキル・キャリアになってるのかな?



転職したいけど、自分は何も持ってない。
 




今までの人生、一応ちゃんと勉強もしてきたし、

クラス委員もしたことあるんだよ。


校則が厳しくても、
髪も染めなかったし、ピアスも開けなかった。

ココルルが大流行したときも、

IMG_6034



私はそういう服好きじゃないって、

自分好みのワンピースとか清楚な服を選んできた。


学校には不良がいっぱいいたけど、

ちゃんと部活して授業受けて、
道をそれることはなかった。




親にも先生にも大切にされて生きてきた。


なのに、仕事を辞めてもいいの?
レールを外れてもいいの?





自分は何も持っていない。 


何の価値もない。


仕事辞めちゃったら、

今より条件落ちちゃうだけ。

 

人生どうすればいいか分からない。



1つのことを

成し遂げること、ずっと続け通すことが

大事なんだよ。


辛いし、苦しいけど、努力すれば報われる。


楽なんてしちゃだめだよ。
 

将来バチがあたるよ。







若くないんだし、

結婚しなきゃ。出産しなきゃ。



でもどうしよう、、、


結婚なんてしちゃったら。

子どもなんて出来ちゃったら。






大切な人ができちゃったら、

安易に死にたいなんて言えないじゃん。




毎日辛いし、これからもずっとしんどい。


人生がつらい。



ねぇ誰か。教えて?
 
どうしたら幸せになれる?









、、、、






そんな感じですかね?????










大事なのは

自分が人生で何を大事にしているか

ちゃんと理解することだと思うの。


自分と向き合うことは本当にしんどいし、

自分を理解してない人って
大人でもたくさんいる。




行政書士かはわからないけど、

勉強癖がついてるうちは、 

何かしらの勉強はしていきたいな。






ま、ちゃんと朝起きて、

太陽の光を浴びればそれでいいや





























16時 日曜日のこの時間から月曜が始まる。


あぁ明日からまた、5連勤だ、、、


だいたい休日終わりは
人生とか、将来のことを考える。



軽い鬱に入り、夜ご飯はお酒を飲む。

お腹いっぱい食べてお酒も飲んでるので
眠たくなる。






21時 睡眠

もちろんうたた寝で、ちゃんとした睡眠ではない。



 


4時半 起床、絶望

うたた寝だったので
これから本来の睡眠を取りたいところ。

でも時間的にもう月曜日の朝。


どうしよう、、クズな月曜日の始まりだ、、


絶望。


一瞬死を考える。



 


6時半 絶望しているうちにこの時間に


とりあえず昨日お風呂に入らなかったので
朝シャワーを浴び、その他の準備をする。





8時 出勤

とにかく吐き気と戦いながら職場へ。

ここら辺からしばらく記憶がない。







12時 昼ごはん

「なんか今週長くない?」と先輩に言われる。

せめて木曜くらいに言ってほしいと心の中で呟く。

とりあえず先輩の体調を気づかう。







15時 お腹がすく

突如ケンタッキーが食べたくなる







16時 わりと本気でケンタッキーが食べたくなる





17時 帰りにケンタッキーに行くことを心に誓う。


ここらへんから
ケンタッキーのことしか考えなくなる。

 




 
18時 退勤

そのままケンタッキーへ出動





















IMG_6022







えへ!



オリジナルチキン!買いました!







仕事中、やたら喉が乾いてたので
水筒のお茶とは別に買った爽健美茶。


まだ残っていたので一緒に飲む。





IMG_6023




チキンの濃い味付け、大量の油を

爽健美茶が洗い流す。


ハトムギ、玄米、月見草。










、、、、












うまああああああ!

  


疲れてるときのケンタッキー最高すぎる。







大丈夫。

今週あと4日。





なんとか頑張れる
















久々のコスメ記事!!

今回は単色アイシャドウシリーズです。


まずはアディクションから!

IMG_6014




肌にのせるとこんな感じ!

IMG_6015






①アディクション   ザ アイシャドウ
#92 マリアージュ


これは言わずもがなの人気商品ですね!

ミラーボールみたいにギラギラしたラメは、
夜に外で会うとき、まぶたの真ん中の光が
反射するところにポンポンってのせるのが好き。


映画Dear Friendsの北川景子さんが


夜クラブとか行くときにつけてほしい!

5003


てか最近これのアイライナーも出たみたい!

IMG_5998

ラメの棒って感じ?試してみたい!












②アディクション   ザ アイシャドウ
#99  ミスユーモア


こちらも人気商品!

重ねるとピンクですが、
薄くのせるとピンク青緑など 
多色ラメだけがなる感じ。


大学生のとき、初めて人に
どこのアイシャドウ使ってるの?って
聞いて知ったアイシャドウ。


その子のまぶたは、
ピンクって色自体はそんなについてなく、

ピンク青緑ゴールドシルバーなどのラメが 散らばってるって感じのまぶたでした。













③アディクション   ザ アイシャドウ
#31 タイニーシェル

明るめのコーラルベージュ

とにかくオレンジ味がほしい!
でも肌馴染みのいいものがいい!

ってときに使います。


このアイシャドウを使うと、

コーラルがとても似合うテリちゃん
が思い浮かびます。

IMG_5971















④アディクション   ザ アイシャドウ
#80 クライベイビー


くすみのあるスモーキーピンク。

私的はピンク味の強いモーヴブラウンって
感じがする。


一応ピンクではあるみたいですが、
年齢を重ねても使えそう。


モーブ系のコスメ好き!
グレーがかった紫って色。

暗めのトーンだけど、優しい感じがする。

そして少しミステリアスな感じもする。



ハケンの品格の篠原涼子さんとか

モーヴ系のコスメ似合いそうだし、
実際そういう色の服よく着てた気がする。

IMG_5979


クライベイビーは、そんなミステリアスな、

ハケンの品格の篠原涼子さんでも

似合いそうなスモーキーピンクです。


 











⑤アディクション   ザ アイシャドウ
#78 サクラストーム


薄ピンクのアイシャドウで
大粒のシルバーラメがザクザク入ったます!

ピンク感は弱めで、どちらかというと
白とかシルバーって感じ。

ハイトーンで、ラメがたくさん入っているのでけっこう若々しいです。

色白の方に似合いそう。
















⑥アディクション   ザ アイシャドウ
#37 シェルガーデン


淡い薄パープルに控えめなラメ。

ザブルベ夏!って色ですね。

IMG_5976


浴衣を着るときに使ってました。

IMG_5975


儚い、可憐なイメージで

浜辺美波ちゃんが思いうかぶアイシャドウ。

IMG_5999











アディクション 以外のアイシャドウ!

IMG_6016



肌にのせるとこんな感じ

IMG_6017






⑦シュウウエムラ プレスド アイシャドー
P ホワイト 910 A

IMG_5990



シルバー超えて白?って感じのラメが
ザクザク入ってます。


冬に着る、白のもこもこの

ニットとか帽子被ってる子に似合いそう。


IMG_5977




  







⑧Dior ディオールショウ モノ
#045 フューチャリズム

IMG_5989

グレーのアイシャドウ見えますが、
シルバーラメの集まりって感じです。


薄くのせると、シルバーや控えめな
青や緑などの多色のラメのみがのる感じ。


重ねてのせると、
ギラギラだけど上品なラメと、

グレーだけど、スモーキーというよりは、
透明感って感じの色がのります。


とにかく、
ラメ!グリッター!ゴージャス!って感じ。













⑨Dior  ディオールショウ フュージョンモノ
#821
IMG_6002
ただただ便利!

肌色に近い濃すぎない
ピンク味のあるブラウン


ダイヤモンドをすごく細かく打ち砕いたような細くて控えめだけど、品のあるラメ!



ムースみたいでまぶたにのせるっていうより、

まぶたにまとわりつく感じですが
二重の溝に入るようなことはないです。


いつも仕事に行く時は
指で薄くまぶた全体に塗ってるので、

ブラウン味はほぼないけど
気持ちまぶた全体が明るくなって、

控えめなラメがついてて
濡れたような感じです。

眉毛の下まで塗っちゃってます。


ルナソル 01の左上が好きな方は
ぜひ使っていただきたい!!

ラメ加減、上品な感じに似ていて、
それに湿度がある感じ。

色味はルナソルと比べて、
黄色味のないブラウンなので少し違いますが。



指で何度も重ねると、
しっかり色味もついて
ラメもたくさんまとわりつくので、
遊びにいくときとかも使えます!













⑩NARS  
デュアルインテンシティーアイシャドー
#1941 EUROLA

IMG_6007
落ち着いた肌馴染みのいい、
少しくすみのあるピンク。
ちゃんとしたピンクだけど職場でも全然使えるし、もっと歳を重ねても使えそう。

公式の説明文だと、乾いたブラシでぬれば
濡れたブラシでぬれば

おいおい濡れたブラシ使ったらアイシャドウ痛むわ!
そんなわけで指塗りがおすすめ

このアイシャドウに限りませんが、
アイシャドウを指で塗ると湿度(指の水分、油分)が加ったようなしっとりした感じになります。

ちゃんとピンクですが、肌馴染みがよく、
しっとりした質感で、
まぶた全体に指で薄く均一にのばすのが好き。












⑪NARS  
デュアルインテンシティーアイシャドー
#1941 KARI

IMG_6006

この色はけっこう有名ですよね。

くすんだモーヴピンク。

私の肌にのせるとパープル味が強くて暗いので
締め色としてキワに塗って気持ち広めにぼかす使い方をしています。








⑫エレガンス
レヨン ジュレアイズ #03

肌なじみよく穏やかなオレンジ

IMG_5992

こちらはどちらかというと、
下地よりのアイシャドウ。


水分多めでジュレみたいにプルプルしてるので、
のせるというよりまとわりつく感じ。


公式の画像はオレンジ強めなので、

けっこう重ねないと
ここまで発色はしなさそう。


薄くまぶた全体に塗ると、
オレンジのアイシャドウ!というより、

まぶたのくすみが、

コントロールカラーのオレンジで
1トーン明るくなる感じ。











まだまだ紹介したいので、また続き書きます。


コスメ好きだーーーーー!!!




↑このページのトップヘ