2025年01月


人生つら


自分で決めたことなのに

色々やらないといけないこと多くて面倒


退職の申し出
今の仕事の整理と引き継ぎ
社内での退職手続き
年金や保険や失業手当の手続き
家族へのもろもろの説明
留学先の学校の選択、振込
ビザやパスポートのもろもろ調べる
留学エージェントとの面談、入学前の英語力試験



疲れた


健康診断の後、そのまま仕事休みにしたので
散歩したよ




まずは腹ごしらえ
健康診断のため前日から何も食べてなかったので

FullSizeRender
ねぎし!
行ったことなかったんだよねーーー

ホスピタリティが凄かった










食後のカフェラテと梅しば

IMG_3780












赤坂を散策

IMG_3781









てくてく

IMG_3782











銀杏並木を歩く

IMG_3783

銀杏シーズン過ぎてるので
静かでした









そのまま歩いて六本木

IMG_3785

1人でイルミネーション楽しむ









スタバで人生とかメンタル系の本を読む

IMG_3787 











帰りにドンキで焼き芋買う

IMG_3788

焼き芋大好き😊




















終わり





あーー人生だる






ごめんなさい



つい最近まで
私、すごく人生頑張ってて、
そんな人生が楽しくて
みんなも頑張ってねって言ったのに、、、、








ごめんなさい




仕事辞めます



そして、またフィリピンに行きます

IMG_3808



2回目です




ブログの時系列が変かもなんですが、


転職して人生変える



人生頑張る仕事頑張るシーズン(約1年間)



有給休暇でフィリピン短期留学






帰国、仕事頑張りながら英語の勉強(約1年間)



退職申出 ←今ココ!



再度フィリピン留学(3ヶ月)



帰国



ニート?




あーーーー



私の人生って何なの?   







アラサー独身無職女が
1人でフィリピン に行くらしい




お母さん心配かけてごめんなさい



でも、ぼーと生きるより


絶望したり、もがき苦しんだりしながら
一生懸命生きる方が
絶対命を大切にしてるような気がするの


せっかく貰った命なんだから



ごめんなさい

あけましておめでとうございます!

お久しぶりです!

いきなりですが田舎に絶望しています!

まじで実家むり本当やだ!


IMG_3623




そんなわけで、2025年ver

地方の女性の生きづらさ

〜なぜ女性は田舎を去る?〜

行ってみましょう!


男性優位&女性の無償労働で成り立っている地方では

男の子を産むことから人生は始まります


男の子を産んだら、夫または義理父の名前から

1文字とった名前をつける

これが人生の正解みたいです


どこの大学を出ていて、どこに勤めていて

年収はどれくらいで、実家の資産はどれくらいなのか筒抜けな地元では、

高学歴&高収入な夫と結婚し、

捨てらないように過ごすことが大事です


ちなみに高収入の夫がいるからといって

専業主婦になることはだめです

暇そうだしムカつくみたいなので


なので子どもを産んだら

実家の近くに家を建て、実家の近くで職場を探し、

パートか一般職でそこそこ働かないといけません


でも仕事を頑張りすぎてはいけません


家事と子育てと介護を完璧にこなした上での

仕事なので


しかも、いい歳した女性は

何か新しい仕事に挑戦したり、

いきなり何かに目覚めたかのように

簿記やTOEICを勉強したりすることは

醜いとされているので、

気をつけなければならないです!



子供は2人以上(男も女もいないとダメ)

産まないといけないみたいです


男の子を産み、夫か義理父の名前から1文字とった名前をつけたからといって、

近頃の地方では

子どもが全員男だったらダメみたいですね


女も産まないとダメみたいです

親の介護要員が必要なので


昔は長男が家を継ぐものと言われてきましたが、

最近の田舎では、女の子が親の面倒を見るものとされているみたいです


ちなみに女の子にも、男の子と同様

大学まで行かせないといけませんが、

決して看護師や薬剤師など

手に職がつく系の学部には行かせてはいけません!


地元を捨て、都会に行ってしまうかもしれないので


そのため地元の公立大学か近場の私立大学の

文学部か地域総合学部みたいなところに行かせて


卒業後は、地元の金融機関か公務員コースに

行かせることが正解みたいです!


そして振り出しに戻る(無限ループ)



まとめると、


田舎に生まれる→

地元の公立大学か私立大学の

文学部か地域総合学部に進学→

公務員or金融機関に一般職として就職→

25.6で結婚→

実家の近くに家を建てる→

子ども2人以上(男も女も)産む→

退職orパートに形態変更→

家事&子育て&介護に専念





みなさん、今年の帰省はどうでしたか?

田舎に帰るの嫌じゃないですか?

でも育ててきてもらった恩もあり、

一応感謝もしてるので

縁を切ることはできなくてしんどくないですか?



そういうときは、

私の親友のなっちゃんにLINEするか

ラランドのニシダのYouTube見るのがおすすめです!







↑このページのトップヘ