フィリピンの観光地、
マゼランの十字架とサントニーニョ協会に行ってきました!
マゼランって覚えてます?
中学の歴史の授業で出てくる人です!

バスコダガマ、ムッソリーニ、ルソー、ルター
似たようなカタカナの名前が色々いてややこしいですが、、、
マゼランは、世界で初めて世界一周した人物です!
マゼランはセブに上陸してキリスト教を広めました
現在のフィリピン人のの大半が
カトリック教徒なのは、マゼランのおかげ。
フィリピンでは彼は重要な人物なのです!
そんなわけで見に行きました!

わーー
これが十字架かあ!
。。。。。
マゼランの十字架は以上。笑
近くにあるサントニーニョ協会へ移動

でかっ!すご!

こんなに大きくて立派な協会初めて見ました!
途中、讃美歌が歌われてました。
これだけ多くの大人が歌ってるのを聴いていると、なぜか勝手に涙が出てきました
本当に神聖な場所でした

普段、美術館とか絵とか全然興味ないんですが、
この絵を見てなぜか立ち止まり、ずっと見てしまった

協会にはこんな感じの絵がたくさん飾ってありした
とっても勉強になりました!

あ、ちなみにこの辺りは治安悪いです、、、

港付近で近くにスラムもあるみたいなので、
夜1人では出歩かない方がいいかも

治安について事前に調べてなかったんですが、
明らかに様子がおかしいとすぐに気づくことができました、、、

街全体が汚い、、、
みなさんも興味があればマゼランの十字架とサントニーニョ協会を訪れてみてください!
その際、周辺の治安には気をつけてください!
コメント