シャウエッセンの肉で作られたベーコン!
これと
目玉焼きつくる。
えへ、2個。
おいしそー
時刻は朝6時。
外で食べます
朝だから涼しいし、
小鳥がちゅんちゅん鳴いてる。
気持ちいなぁ
朝ごはんといえば、、、
「天国はまだ遠く」
という映画をご存知ですか?
ストーリーはこんな感じ。
仕事も人間関係もうまくいかず、毎日辛くて息が詰りそう。23歳の千鶴は、会社を辞めて死ぬつもりだった。辿り着いた山奥の民宿で、睡眠薬を飲むのだが、死に切れなかった。自殺を諦めた彼女は、民宿の田村さんの大雑把な優しさに癒されていく。大らかな村人や大自然に囲まれた充足した日々。だが、千鶴は気づいてしまう、自分の居場所がここにないことに。心にしみる清爽な旅立ちの物語。
加藤ローサ演じる都会のOL千鶴は、
人生に疲れて、死のうと決めます。
身の回りの整理をして、
今までの貯金全部下ろして
行ったこともないど田舎の民宿に行くの。
で、睡眠薬大量に飲んで、
宿には迷惑かけちゃうから
下ろした貯金机に置いて、眠りにつきます。
でも、2.3日爆睡して、起きちゃうのね。
本当はそのまま死のうと思ったのに。
あ、生きてるじゃん、、、
って絶望して、部屋を出ると、
そこには美味しい朝ごはんを用意していた
徳井義実演じる田村さんが。
久しぶりに食べる美味しいご飯。
もうバクバク食べるの!!
飯テロ。
ジブリ並。
優しい田村さんと田舎の自然のおかけで
千鶴はやっぱり生きようと踏み立ったのです。
この映画の原作も好き。
あー自殺する人のの頭の中って
こんな感じなんだろなーって思う。
というか、一生懸命生きてる人は、
この主人公に共感することが
あるんじゃないのかな。
あ!でも、この本を読んだ中学生の私は
多分主人公の感情理解できてなかったな。
今、再度読むと、また違うね!
イイネ!朝ごはん!