タグ:資格


人生の方向転換をしよう。


電車の乗り換えをしよう。




そんな感じで今の仕事をかえたいと思った。


社会人5年目。4年半勤めた会社。






最近の若いやつはすぐ辞めるって言う

いい歳して夢とかあるんだ

女が欲を出すのはみっともない

あ、やっぱそっち系界隈の人間なんだ

なんかちょっと変わってるよね

結婚しないの?子ども産まないの?









IMG_2774

私は今後このマインドで生きていく




だって仕事の本質ってなに?
お金を稼ぐことの本質ってなに?


世の中への価値の提供だと思うんだ


我慢大会でもないし、時間の切り売りでもない

私は世の中にどんな価値を提供できるんだろう

何のスキルを持っているの?







職場でコロナクラスターがあり、
月に1度ある面談がしばらくなかったため
突如本日面談になった。


しかもいつもの課長の他に部長も参加!


今日だ、今日しかない。

いつもの課長と私の2人での面談のときに
退職申し出たら、
そっからまた部長にも申し出て、
いやいやその前に副部長に、、



って面倒だけど、こんなコスパいい退職申し出の機会二度とない!


もし今日の面談で辞めるって言わなかったら
私は自分に嘘をついていきる人生になる。




「あ、すんません、、こんなコロナとかでバタバタしてるときに申し訳ないんですが、お話があってー、えとー、退職したいんです、、(⌒-⌒; )」



そっから色々聞かれた。
結婚?とか新しい職場決まってるの?とか色々。



でも部長は退職する人をとめない方針らしく、案外すぐ、

分かった。人事の方にもう今日俺から電話するけど後悔ないね?

と言われた。


堅めの職場なので、手続きとか面倒そうと思ったけど、退職に関する手続きはまじで簡単でビックリ。


上司に退職したいですって言ったから行ったことは、退職願の書式を印刷して、空白の欄に


「(今日の日付)」

「一身上の都合により」

「〇〇部署の(私の名前)」

「(辞める日付)」


をボールペンで書いて副部長に渡すのみ。


まあ最初の退職を申し出た面談(第1回)の後に


課長と副部長と私の面談(第2回)30分程度
課長と私の面談(第3回)15分程度
副部長と私の面談(第4回)15分程度

があり、そこで何で辞めるの?的なことを聞かれた。


あとは
退職に関する事務手続きや流れについて
副部長による面談が2回あった。



だるかった





20代は馬車馬のように働きたいし、もっと迷いたい、いろんな経験をしたい、スキルを身につけたい




私は自分の人生に悔いなんてない。
後悔なんて絶対にしない!







そして私は思うんだ

今後あーだこーだ言われたら、
このマインドで生きていく







IMG_2774





人生が楽しくなってきた!









簿記勉強中はよくファミレスで勉強してました。

中でもガストによく行ってました!

ガストすきーー



注文はタッチパネル式だし、充電するとこもある!




とりあえずドリンクバー頼む

IMG_2177

ガストのドリンクバーはカフェメニューとかも豊富です

 






ドリンクバーだけだとあれなので申し訳程度に
唐揚げ1個頼む

IMG_2850

ガストの唐揚げおいしい、ヤンニョムとかもあって最高です





この日はハニー唐揚げ
ガッツリ食べたかったのでハンバーグとかも一緒です
IMG_2851

すかいらーくグループに唐揚げ専門店の
から好しがあるので、ちゃんと美味しいです!








サラダ大好きー

IMG_2176

小さいサイズとかあったので助かりました








ほうれん草のやつ頼んだ日

IMG_2162

自分で作れそうなメニューNo.1って感じ







この日は珍しくポテト

IMG_2161

カロリー爆弾ですが、多分この日はストレスとか溜まってたんですかね








ユッケ みたいなやつ

IMG_2853

普通でした!記憶になし

 



この日はけっこうガッツリ


IMG_2855


もやし炒め系好きです







あーこれけっこう好きでした

IMG_2549

サイズが小さくてありがたいし、
やっぱナポリタンって美味しいって思いました







なんかダイエット女子が食べてそうなやつ

IMG_2228

うどんなのでそんなに低カロリーじゃないです







まーた申し訳程度の唐揚げ1つ

IMG_2227

ニンニク系のやつだった気がする








でたーーーーー


ファミレスでお酒飲むやつ

IMG_2226








勉強しながらお酒飲むのは向いてないです

IMG_2857






ふぅ

ガストの写メはこんな感じでーす




ココスも行ってました

ファミレスの中では気持ち程度に高めですね

でも美味しいし、スープバーとか最高!

ドリンクバー+スープバーを選びましょうね

ドリンクバーだけ頼んでスープ飲むのは反則です

IMG_2648

お気持ち程度にソーセージ





温野菜でーす

IMG_2298









アヒージョです

小さいし、小腹満たすのにいいかなって頼んだですけど


IMG_2242

カロリー爆弾でビビりました、まあ油飲んでるようなもんですもんね





明太クリームとか聞いたら食べたくなるやつ

IMG_2243





こんな感じでーす



本当ファミレス行きすぎ!


簿記の勉強するために言ったのに
簿記試験にかかった費用<<<ファミレス代金

なんだか!!



反省!!!







簿記2級受かりましたー!

なんだかんだ2ヶ月くらいかかったのですが、
教材費にお金かけなかった自信があるので
ぜひ共有させてください。


使ってた教材↓↓


✔︎仕訳アプリ 

問1対策でもあるけど、簿記の土台って感じです。隙間時間使ってやってました!





✔︎パブロフ 簿記2級工業簿記









✔︎合格トレーニング 簿記2級工業簿記







✔︎模擬試験8回分






2級レベルになると、みんな通信講座とか使うんですかね


今YouTubeでいい動画いっぱいあがってるので
それで十分

ただ探す時間がわりとかかっていたので、

効率悪かった気もする、、、



✔︎たぬきち 

工業簿記といえばこれ!!

とにかく短く分かりやすくまとめられて
導入としておすすめ

ちなみに課金とかすると日商も見られるみたいです。





✔︎ふくしままさゆき

1つの動画の尺が長めだけど、しっかり意味をし理解して、じっくり知りたいところにオススメ






✔︎いのうYouTube簿記大学

問2、問3対策におすすめ、

いのうさんがひたすら問題を問いているのを見るスタイル。こんな考え方や流れで、問題を解くのかって勉強になる






動画以外にも、分からないキーワードとかでググって、こんなサイト見てました!










でもやっぱり1番大事なのは仕訳だなーと思います。
アプリを使い、隙間時間にやりまくります!




で、よくよく考えたら
勉強はよく図書館とかファミレスでしてたんですけどそっちの飲食費の方がお金かかったような気がする



簿記勉強してたときに注文したものは全部写真撮ってたので、またブログで載せますねー









工業簿記1週目多分終わりました

IMG_2101
 





大まかに分けると
材料費・労務費・経費→個別原価計算→総合原価計算→標準原価計算→直接原価計算の順で勉強していきます

IMG_1601










個別原価計算までは気合で勉強します

IMG_2189













総合原価計算に進むと、そもそもなぜ個別原価計算と総合原価計算があるのか、どう違うのか考えてしまいます

そのときはこちらのブログをお読みください



 




標準原価計算まで行くと
差異分析で嫌になってくるのでその時はこの動画を見てください
 



間接製造費の配賦まで進むとガチで挫折しそうになると思うので、その時はこの動画見るとおすすめです






直接原価計算まですすむと、色々疲れてきて、そもそも何で原価計算なんてする意味があるのかと思ってくるのでそのときはこちらをお読みください

IMG_2085






一通り終わったので
今は過去問&問題集を解いています




問題集を解いていると、まだ理解できてなかったことや穴があったことに気づきます


✔︎製造原価報告書(原価差異がある場合)の問題
✔︎直接原価計算の損益計算書&全部原価計算の損益計算書

をテキストに戻って勉強し直してます


IMG_2183


最近は1日30分勉強してればいい方です






IMG_1427


人生はクソ









えへ

IMG_1878

ハマり症なんですよねー












これ好き!ってなったらまとめて買っちゃう

IMG_1883












可愛い弁当強化月間のとき

IMG_2004











マックス可愛い弁当ブームのとき

IMG_2005









弁当用冷凍食品って少ししか入ってなくて
一個当たりは地味に高いんですよね

IMG_0646












忍者めしのブームは定期的にくる

IMG_0618



 




  


オロナミンC大好きー!

IMG_1996





そんなわけで今は工業簿記の勉強にハマることにしてます



昨日は、初めて手をつけたので
工業簿記とは何か?と材料費について学びました





今日は労務費と経費、個別原価計算について学びました。


製造費は材料費・労務費・経費で成り立っています

1日目は材料費を理解するのにいっぱいいっぱいだったので、今日は労務費だけでいっぱいいっぱいかなと思ったのですが、そうでもありませんでした



【消費額=消費単価×消費数量
消費単価を求めるには、予定消費単価を使うと便利、ただ実際消費単価との差も出す】


に結局は話が着陸するなと思いました

IMG_2016


3つとも同じようなことをしてるだけです











今日の朝は久しぶりに早めに起き、コンビニでオロナミンCを買い、

IMG_1995

労務費の勉強をしました




仕事後に経費、個別原価計算について勉強しました

IMG_1682






個別原価計算について勉強していたとき、
売上原価というものが何か分からなくなり
全てが嫌になりました



原価という難しい言葉のため、金額?時間?率?と単位なのか何なのか分からなくなったのです


YouTubeで調べると、

材料→(それを加工した)仕掛品→(仕掛品が完成して)製品→(売ったら)売上原価と
いう流れになることを知り、やっと理解できました。



材料(資産の増加)→仕掛品(資産の増加)→売上原価(費用の発生)
のため、資産と費用ぱっと見は全然違いますが、どちらも同じ借方にある意味がやっと分かったような気持ちになりました。





製造費は先ほど述べた通りの3つの費用がありますがそれぞれに直接費(製品完成のためにいくらかかったか分かるもの)と間接費(製品完成のためにいくらかかったのか曖昧なもの)あります

   



カレーでいうと、ルーや野菜は直接費で、
ガス代や人件費は間接費です

IMG_2010












直接費は仕掛品になりますが、

間接費は曖昧なので一旦製造間接費としてプールされ、やがて何らかの基準で仕掛品になります

IMG_2009




      







製造指図書に沿って個別ごとに、曖昧な製造間接費を振り分けることを配賦と言います。

IMG_2011

製造間接費の配賦とは、製造間接費をなくし、仕掛品にすることです


仕掛品(資産の発生)/製造間接費(費用の減少)


ということになります

製造間接費は時間などの基準を使って配賦していきます

【製造間接費の実際発生額
=配賦率×配賦基準の合計(時間)】

という計算でできます
少し言葉は難しいですが原価計算表を見ながらするとシンプルな問題です



実際の予定配賦率だと計算し始めるのに時間がかかってしまうので、予定配賦率を使うと便利です

月末になって実際の額が分かると、予定との差異が出るので、製造間接費配賦差異を使います



またしてもやここに話が着陸するなと思いました




IMG_2017   


予定よりも実際の方が製造間接費の額が多かった場合、製造間接費の配賦が足りてなかったので、
製造間接費配賦差異(費用の発生)/製造間接費(費用の減少)

です

実際よりも足りてなかった!→費用増やとかなきゃ!と思い、借方に細胞間接費を置きたくなりますが、そもそも製造間接費を減らすためのものです

予定よりも製造間接費を減少しきれてなかったので、より減少させておきます

予定通りのものは
仕掛品/間接製造費

月末になり、予定よりも実際の方が直接間接費が多かった(直接間接費という費用を減少しきれてなかった)と気づいた場合

製造間接費配賦差異/間接製造費


期末になると、製造間接費配賦差異→売上原価にします



序盤の方で述べた、仕掛品→製品→売上原価の流れが改めてよくわかりました。 



↑このページのトップヘ