タグ:dior



リップの色は肌馴染みのいいベージュが好きです!

では行きます。

こちらは腕につけた図。
あくまで参考程度です。IMG_5646
①NARS
リップスティックシアー #2959

IMG_5633



ピンクベージュ色

今NARSのホームページ見て思ったんですが、
どんな色が確認するの、すごい見やすい!


肌の色が、白・黄色・茶・黒の人、
それぞれが塗るとこんな感じですって、
NARSの商品全てにあるの!

IMG_5634

さすが世界のNARS様。



この2959番は、今年買った色。

このリップの色を紹介したいがために、
この部門のブログを書きました。

NARSといえば、orgasmって色ですよね。
チークが人気で、それに合わせてリップも出ました。
orgasmコレクションがあるほど。

誰の肌にも合う、ザ血色感!って色の、
万人受けする色なんだけど、

サテンに仕上がる、ゴールドラメが入っていて
私はあんまり好きじゃないんです。

秋とかだったら塗りたいと思うかもしれないですが。



この2959番はラメは入っておらず、
orgsmよりも明るめな色で、ツヤのある質感です。















②LANCOME
ラプソリュ マドモアゼルシャイン#234

IMG_5649


ランコムの店頭であれこれ試した選んだ色。
ローズって華やかでいいですよね!


IMG_5652

くすんだローズベージュって感じの色で
普段使いしやすい色です。

潤い!ツヤ!発色いい!で使いやすいです。












③MAC
リップスティック ピーチブロッサム

IMG_5654


MACのリップの人気色!

私的にミルキーピンクベージュって感じの色。
クリーミーでずっと塗っていたくなる質感。












④LUNASOL
フルグラマーリップス #45

IMG_5655


腕につけた中で1番暗いですね。
私的なは、唇にのせると気持ち白みのある暗いベージュ、
LUNASOL的にはクールピンクベージュらしいです。
気持ちマットで、クリーミーな質感。
人によっては白浮きしてしまうかも。
肌の白い人におすすめのベージュです!














⑤Dior 
アディクトリップグロウオイル#12
IMG_5658

今年発売されたオイルティント。
オイルティントといえばクラランスとかプチプラだったらKATEだけど、
赤!ピンク!オレンジ!みたいなパキっとした色しかなかったイメージ。

そんなところにDiorがやっとベージュをだしてくれました。
オイルなので、全く乾燥しないし、
ティントなので色持ちがいい。
時間がたっても肌馴染みのいいベージュ。

最高です!











IMG_5661




⑥JILL STUART
リップブロッサム #43

IMG_5659


ジルの中では珍しいちゃんとしたベージュ。
私の中ではもっとベージュ!ってイメージだったけど、
腕にのせると割と明るいですね!

普段使いしやすい色なのでベージュリップの中に入れました!

パッケージも可愛くて、キャップに小さい鏡もついているので大好きです!










⑦コスメデコルテ
ザルージュ RO650

IMG_5662


ローズ味のあるベージュ。
ベージュの中では明るい部類。
コスデコ的には絶妙に青みを聞かせたピンクローズらしいです。

コスデコのリップってリニューアルする前から
人気ですよね。
発色の良さ、潤いが好きです。













*イヴサンローラン 
ルージュ ヴォリュプテシャイン #9

IMG_5663

narsよりは暗いけどこちらも歯肉のようなベージュ。
就活のとき毎日使っていた思い出のあるもの。
王道の15番より、コーラル感をなくし、
ベージュ感を強め、肌馴染みの良さを強くした感じ。

使いきってしまったので試し塗りができません泣






IMG_5647


⑧INTEGRATE
ボリュームアップリップ RD362


⑨メイベリン
カラーセンセーショナルリップスティック BE630


⑩ちふれ
口紅 #121


プチプラの好きなベージュリップ全て廃盤になっていた、、、


IMG_5665

⑪rom&nd
ジューシーラスティングティントカラー #10

A'PIEU
ジューシーパンティント BE01

どちらも今までの韓国のティント(蛍光色で乾燥する)とは違って、ツヤが続いています。

色が長時間残るというより唇に長時間まとわりつく感じ。



とりあえずこんな感じ!

他にいいもの思い出したり、見つけたりしたら追加していきます!




韓国行くと、安くて優秀なコスメがたくさんるので最高ですね!


特に明洞や弘大には、韓国コスメがぎゅっと集まっているので、


永遠に滞在できるような気がします。




前回の韓国1人旅では、アイシャドウを買いました。

IMG_3663




今回はファンデーション!!

今使っているものが無くなりました。


今まではデバコス使ってました。


DiorのFOREVERというラインのものです!



夏は必ず
ESTEE LAUDER の Double Wear を使うのですが、



今年の夏は半分くらい使ってところで
ホテルに置いてきてしまいました、、

もちろん見つからず。


そんな時、DiorでFOREVERという

新しいラインができたので購入しました。


マットとグロウの2種類があって、

グロウ(保湿タイプ)を使っていました。



保湿力はあるのですが、カバー力がない、、、

最近左頬のニキビ痕が気になるので、
コンシーラー使ってました。

ちなみに江原道というブランドも昔使っていたのですが、




(日本のもので、プチプラとデバコスの間くらいの価格。LOFTとかでよく目にします)

なんか似てました。 

ちなみに江原道のファンデーションも保湿力があるタイプのものを使用していました。


保湿力あるけど隠したいもの隠せない!



そんな訳で、VDLという韓国コスメのファンデーションを購入。


 
明洞の路面店で購入しました。

日本円で約2500円。

ちょっと高めのプチプラって感じの価格でしょうか。

何種類かファンデーションがあって、

店員さんがオススメする、ベストセラーの

パーフェクティング ラスト ファンデーションを購入。



保湿タイプというよりはカバータイプだそう。


保湿力に優れてるファンデーションは、大抵 

カバー力にかけるところがありますよね。


保湿タイプには飽き飽きしてたので、

店員さんオススメのものにしました。




ちなみにその店員さんは男性。

もちろん化粧しているし、途中お店の口紅を使ってメイク直しなんかもしてました。



私は、男性のために化粧をするというよりは
自分のために化粧をしています。


化粧すると、テンションあがるし、

前向きになれるし、スイッチオンになった感じ!


化粧をすることで仕事で戦うことができます!



3000円のリップは高いけど、


(てか最近のデバコスリップの相場って
4000円になってきてるよね??)




3000円で毎日ハッピーになれるなら、

それってすごい最高じゃないですか!!??

(私なりの高い化粧品買うときの言い訳)



まあ何が言いたいかというと、

男性だろうが女性だろうが、自分のために化粧するんだ、

誰が化粧してもいいじゃんってことです!



分かったか!?

世の中の頭の固いおじさんども!!!





ファンデーションは1日そこらでは、

レビューできないので、とりあえずしばらく使ってみますね。



てかVDLの路面店なかなか見つけられなかったんですよ。



ETUDE HOUSE とか the saem とか CLIOとか

有名どころは明洞だけでも何店舗もあって、



あ、あの商品買い忘れたとなっても

少しテクテクあるけば、お目当てのブランドの店があるんですよ。



VDLは、明洞に1つしかないし、

けっこう分かりづらい場所にあって大変だった、、、



でも、どうしてもVDLの店舗に行って、


店員さんの説明を聞いて、

ちゃんと自分に合ったファンデーションを買いたかったんです、、、



ここまでこだわる理由!


行きの飛行機(今回はイースター航空を利用)の

CAさんがすごい綺麗だったの!!


IMG_4847



そして肌がめちゃめちゃ綺麗!!!



韓国のCAさんってめっちゃ綺麗だと思いませんか?

みんながみんなという訳ではないのですが、

必ず1つの飛行機に1人はモデルレベルの人がいる気がします。

日系の航空会社とか中国の航空会社も

きれいなCAさんはいるけど、

韓国はレベルが違う!!

まじでモデル!!


あまりにも綺麗すぎて、

自分の美意識上がる→ファンデーションを頑張って探す

という感じでした。


軽くググって、韓国のCAさんはVDLのファンデーション使ってる人多いよーとか


私の好きなユーチューバーの
会社員aちゃんがオススメしてたとか


なんとなく前から良いって聞いたことがあったとか


そんな理由でVDLを購入!


明日から使うのが楽しみですっっ




これから冬になり乾燥する季節なのに、

いつも保湿タイプ使ってた人間がカバータイプ使って大丈夫なのか?

という問題があります。



とりあえず、プライマーで保湿面は、

カバーしたいこうかなと思ってます。




RMKとか






PAUL & JOE とか


ETUDE HOUSE の水光肌のやつとか
保湿力あるプライマーってよく、

まるで乳液!  とよく宣伝してません?




私自身も乳液みたいに保湿力のあるものを、、

探していたのですが、




ある日気づいたんですよ。




てか乳液でよくないか?







使っている乳液はこちら。





ELIXIR ホワイト デーケアレボリューション





朝用乳液というものです。



これは朝用なので、本当は

これの後にプライマーを使うのだと思うのですが、


これの後にファンデーション使ってます。



もちろん無色でただの乳液なので、


使う前に日焼け止め塗ったり、

コントロールカラーを混ぜたり、

使った後コンシーラー塗ったり、

また、あくまでも乳液なので、

ファンデーションは崩れない系のものを使ったり、


と、いろいろ工夫してます。




私は、本当に本当に本当に×100良い!!

と心から納得するまで、

良い!と思ったコスメでも

あまりリピートすることはありません。


もっと他に良いものがあるのではないか、

他のものを使うことによって

改めてその良さを再確認できるのではないか

との理由があるからです。




この朝用乳液は2本目。

次は別のものを買おうと思っていますが、

同じもの2本目なので、

私の中ではベストセラーです。




先ほど、本当に本当に本当に×100良い!!

と思ったコスメと述べましたが、



本当にそんなコスメあるのか?

テキトーに言ったのではないか?


と思うかもしれませんが、、、



実はあります。




そのコスメは、



*ヒロインメイク
 カールキープ マスカラベース…①











*MAJOLICA MAJORCA 
ラッシュエキスパンダー ロングロングロング…②









*CLINIQUE 
ラッシュパワーマスカラ ロングウェアリングフォーミュラ# 01…③







①について、

実はこれの良さに気づいのは社会人になってから。

大学生からコスメオタクやってますので、 


見つけるのに時間がかかりました、、、


それまではETUDE HOUSEのマスカラ下地を

ずっと私的ベストセラーで5本以上は

使用していました。



ビューラーでまつ毛を死ぬほどあげるじゃないですかー、


そしてまつ毛の根元からしっかりこれを塗ると

ずっとそのままキープするんです!!


でも、1つだけ難点が。


液が白いんですよ、、、


時間が経って、汗や涙で一部マスカラが取れたとき、

(ちなみにオイルタイプのリムーバーを使わないと、
このマスカラ下地はとれません。
ずっと形をキープしています!)



まつ毛が白くなるのがちょっと、、、

って感じでした。



で、同じくらいキープしてくれて、

液が白くないのないのか、、、と

ユルく探していたときに


見つけたのが①です。


液は青というか、紺色です!


ビューラーで死ぬほどまつ毛あげて、

根元からしっかり塗るとそのまま形をキープしてくれます!


でもキープ力は、

ETUDE HOUSEのマスカラ下地に欠けるところがあるのですが、

120点か100点か、、というレベルのもの。


人は日常生活を送る上で、

そこまでハイレベルなバトルをするものか?



IMG_4887


と悟り、①を愛用してる次第です。




時間がたって、汗や涙で一部マスカラがとれても、液が紺色なので、液が目立ちません!


このマスカラ下地は2本目です。


今のマスカラ下地がなくなっても

またこれを買います!!






②について


これはもう言わずもがな、、って感じですね!


どの雑誌も見ても、どのアイドルのインタビューを見ても

みんなこれ使ってますよね!!



コームタイプで塗りやすいし、
何よりめちゃめちゃ伸びる!!


この値段で、どのブランドのマスカラを使っても

ここまで伸びるものはないのではないでしょいか。


てかデバコスで4000円くらいのものを使用しても

ここまで伸びないでしょう、、


とくらい本当にまつ毛が伸びます。


この②のマスカラですが、

少なくとも3カ月以内には買い直しが必要だと思ってます。


たくさん伸びる分、もちろん中の繊維もなくなります。


繊維がなくなると伸びない!


なので商品の賞味期限は短いかもです。



このマスカラはもう何本買ったか分からないし、

なくなると怖いので、ストックもあるようにしています。











③は最後の仕上げ用です。


仕上げ用とは、、、?


②のマスカラめちゃめちゃ伸びるんですが、

伸びる分、まつ毛が安定してないんですよ。

(ここからの説明は、あくまで私の考えです。

私が②のマスカラを上手く塗ることができず、

使いこなせてないということもあります。)


すっぴんのまつ毛をこの図とすると、

IMG_4881





イメージはこんな感じ(上まつ毛のみ見てください)

IMG_4882

ピンクで塗ったところが②を塗った後のイメージ図です。



確かにまつ毛が伸びるけど、
きれいなまつ毛にならない。



当たり前のことですが、伸びた部分は
ただの繊維じゃなですか。


先端はまつ毛というより繊維!って感じになってしまいます。


なので②を塗った後、
仕上げとして③を塗ります。

そうするとこんな感じに。

③で塗った部分は水色で表しています。

IMG_4883

②によって伸びたまつ毛を、

③でコーティングすることによって、

一本一本、まつ毛らしく、長くきれいにするイメージ。


もちろん③自体、ロングタイプなので、

まつ毛を長くする機能はあるのですが、

やっぱり②にはかないません、、





デバコスなので、仕上げ用に沢山金かけられるか!というときは


ヒロインメイク
ロング&カールマスカラ アドバンストフィルム

を使用しています。









ちなみに、ネットで、

③に似てる!③のプチプラ版!

と話題になったマスカラがあります。

 



オペラ マイラッシュ アドバンスト 01漆黒






実際に、使用してみたのですが、、、






、、、、どこが???







という感じに。


この感想は、"③に似てる"という点に対してのものです。



ナチュラル志向の方にはいいかも。


私も、高校生であったら、

マスカラつけていることをバレたくないけど、

長くきれいなまつ毛にしたい!

とこのマスカラを使っていたと思います。

 



なんだかんだ、

やっぱり仕上がり的に③がいいので、

節約するところはしっかり節約して、

免税店かネットで安く購入し、

しっかり仕上げ用として使用することをオススメします。





ビューラーでまつ毛をしっかり上げて、

①②③を使い、

コームでとかすなどしっかりメイクしていると

まつ毛だけで10分は余裕でかかってしまいます。


でも、目の大きさを大きくしてくれるのは、
まつ毛のみ!


いくらアイシャドウやアイライナーを使っても

それはあくまで影であるので、

目自体を大きくできない。



偉大なまつ毛、これからもメイクの研究を重ねていきたいと思います!



 
はー、メイク楽しっ!














↑このページのトップヘ